指宿市内のいくつかの学校や幼稚園の卒業式・卒園式に参加させていただきました。
過去に経験した自分自身の卒業式よりも、やはり親という立場での卒業式・卒園式を見てしまうため、子供たちの明るい未来を強く願う気持ちが先行してしまいます。
私自身も、子育てを終えておりますので、我が子の卒業式や卒園式が特別なものであるということが心から共感します。
これまでの3年間、6年間がどういうものだったのか、自分の子が成長してこの日を迎えたという感動と、これからまた成長して新たな一歩を踏み出す不安が入り混じった感情がありますね。
これからどのような社会を作って、卒業をした子供たちに何を残すか。
政治の力でできることはたくさんあると思っています。
是非、子供たちの未来のためになりそうなことがあれば、些細なことでも構いませんので小園しげよしに相談ください。